正しいムダ毛処理 3つのポイント
日々のムダ毛処理、お肌が傷つかないように気をつけていますか?
何も考えずにムダ毛処理をしていると、お肌を傷つけて後々肌トラブルに悩まされかねません。
「Rの法則」という番組で、皮膚科医の友利新先生が正しいムダ毛処理3つのポイントというものをやっていましたので紹介します。
【剃る時は泡立つものを使う】
ちょっとだからといっても、カミソリで直接剃るのはお肌に傷をつけてしまいます><
シェービングクリームなどで泡を作ると、そのクッションでお肌が保護できますので使いましょう。
シェービングクリームの泡は細かいので一番オススメですが、なければボディーソープでもOKです。
リンスはダメです。
リンスは滑りはよくなりますが、泡ではありませんので、保護はしてくれません。
泡立てるのが何より大切です^^
【剃る時は毛の流れに沿う】
剃る時、毛の流れに逆らって剃ると、剃りやすかったり深くそれたりしますが、毛流れに沿った方がよいです。
いくらシェービングクリームをしていたとしても、完全に保護するわけではありません。
剃り方を流れに沿うことで、角質が削れるのが最小限に抑えられます。
【剃った後は保湿クリームを】
これだけ気をつけて剃っても、多少は傷が付いています。
これを放っておくのが良くないんです^^
炎症になって雑菌が入りやすくなり、ヒリヒリしたり赤く腫れたり、黒ずみの原因になります。
酷い場合は皮膚科にいかないといけなくなることもありますので、そった後は必ず保湿クリームを塗りましょう。
塗ると塗らないのとでは全然違いますよ!
コントロールジェルMEは、保湿効果もありながら、ムダ毛の発毛を抑制してくれるムダ毛処理専用のジェルです。
ケアの時はお忘れなく♪